さらにクールにキメていこうな!
どうにも人嫌いなもので、学生時代からイヤホン装備が必須だったのですが、犬と散歩するようになってからそう悪くないんじゃないかなと思い始める。
いや、人嫌いは直ってないから早朝の人がいない時間に行くんだが、鳥の声とか川の音とか、そういう音がいいなって思ったら電車の中とかでもイヤホンなしでいられることが分かった。僕にとっては驚天動地の大事件である。
生活に音楽は必要不可欠だけども、それは音楽を盾にする理由にはならないんだよなぁ。そんなことを、思った今日この頃。
ようするに、ここに書くことがないw
■感想
以前に感想を書いたFitBoxingの最新作。まだやってたんか? いいえ、2が発売してちょっとしたくらいでセールをやっていたので買ってみた。
正直、モンハンやってるとソフトの入れ替えがめんどいので続かないと思っていましたが、感想書くためにはちょいと続けようと頑張ってみた。

45日続けたんだから、もういい、と思いたい……。

前回に引き続き、ベルナルドさんをパートナーにソフィさん、新キャラのヒロ等やってみましたが、最終的にエヴァンくんで落ち着く。
なんかどうにも、ベルナルドさんが「リズム」って言う時に俺笑ってしまうんですよ。別に変なわけじゃないんだけど、なんかツボに入るんだよな。本当になんでだろ?
これでミスってばかりいるので、ソフィさんに変更したけど、これは私の勝手な矜持で女性の前で失敗とか格好悪いところを見せたくないんですよ。女の子の前ではハッタリでも格好悪いことするな、って小学生の時にミウラさんと約束したんだ。もうミウラさんの顔も下の名前も覚えていないけど、この約束だけは覚えてるんで有効なんだ。
というしょうもない理由でトレーナーは男性縛りになる。ヒロは石田さんって感じだったので、エヴァンくんを試してみたところ――ファズだ、ファズじゃないか。ラストランカーやりたい!またレンに優しくて信頼を勝ち取ってからコテンパンに叩きのめしたい!という連想で、それ以降ずっとお願いしているw あなた疲れてるのよ? 僕もそう思うww
でも、ラストランカーをまた最初からやろうかなと思っているのは本気である。

これはデイリーの40分モードかな。死ぬ。ただただ死ぬ。
エヴァンくんに眼鏡をかけたのは俺の趣味ではなく、単に眼鏡かけてやると滑って大変だからお前もつけろってつけただけだったはず。
エヴァンくんはなんというかジャス学ロイのみたいで、絶対に相容れないと思っていた同級生が話してみたら意外と気が合ったみたいな調子でやりやすいです。
キャラについてばかり言ってもアレなので、2で備わったエクササイズの除外ができる機能はいいな。
僕の部屋狭いんでステップが入るとやりにくくて。あと、ダッキングとかも選択すればオート補正が入るのはありがたい。
ちゃんとやってんだろ、なんでミスなんだって思うストレスがなくなるからね。でも、僕のガード反応しないんですけど。これはもうガードすんなって、攻撃だけの脳筋スタイルでいろってことですよね? ガードの時にフック決めると反応してくれますもんね。
エクササイズとしての効果は、始めた――いや、再開した時は背中と脇腹がずっと筋肉痛でしたね。体重の変化は1ヶ月で1キロ減といったところ。
まぁ、基本デイリーの20分モードしかやってなかったのでもうちょっとちゃんとやればもっと結果が出るかもしれんですが、私は結構汗だくになるんでもう勘弁してください。
こんなところかな?
私は飽き性なので結構頑張って続けましたが、続けるのが苦痛というわけではないのでおうちスポーツとしてはとても良いと思います。
でも、私としてはリングフィットの方が好きかな。リングフィットについてはまた次の機会に感想を書ければ。
では、今日は休日だからこれから映画観るぜー!
Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-
イマジニア (2020/12/3)