我が家にはマイペースで最高な柴犬がいる

全く繋がらねぇクレヨンしんちゃんくじをやってみたよ。箱によっては400人待ちとかえげつねぇ。やっとこそ自分の番になったら「3分以内に買え」とか言ってくるくせに待ち時間ホント長ぇ。

もうみんな大好きマカオとジョマはなくなっていたのでビビリ精神で2回だけチャレンジ。

よしよし、又兵衛さんの旗タオル当たった! シールもジャングルが好きなんで良し。欲を言えばポスターが欲しかったが概ね良しとしよう! もうオンライン限定とか辞めて。これは実店舗言った方が早いわ。
■感想
これまた発売日に買ったけど読めてなかったシリーズ。どうしても移動が多いと電子書籍ばっかになっちゃってな……。
TwitterもといXにて投稿されている犬山スケッチさんとその愛犬ぽんたの日常。僕も楽しく拝見させてもらっていますが、Twitterやインスタだと追い切れないので書籍化したら買う。そんでもって特典ペーパーは死守する。
水彩で描かれた日常漫画はもちろんなのですが、漫画じゃない一枚絵がすごく好きで川にスッポンいたとか、テレビの裏に入っちゃうとか、うちのイッヌとは犬種が違いますがあるある分かる分かると犬がいる親近感のでかさがすごい。
もう是非読んでとしか言えないので感想もへったくれもないのだが、描き下ろし漫画の『ぽんちゃんの大冒険』がすごく良かったのでちょっと書きたい。
散歩中に首輪が外れて脱走しちゃったぽんちゃんの話。慌てる飼い主の気持ちも知らずに楽しく散歩しちゃうぽんちゃんだが、こんな時に限って携帯を忘れて助けを呼べない。俺も散歩で携帯もってかないやw
なんとか捕まえようとしても道なき道を行っちゃって、車に飛びださんかと心配も余所に好き勝手歩く。捕まえようとすれば当然逃げる。
そこで車で通りかかった親子がぽんたが逃げていることを察して手伝ってくれるという話なのだけど、ここで無事にぽんたを捕まえられたときに親子が言った言葉があったけぇのだ。
「良かったねぽんちゃん
ちょっとした大冒険だったねぇ」
ここね、飼い主の不手際を怒るとか注意するとかきっとそういうことが正しいんだろうけど、悪いけど一番混乱して後悔してるのは飼い主なんだ。最悪を想像して心配で心配で死にそうになってるのもね。
だから帰ってきて話を聞いたお父さんの反応とも救われる。そういうことが言える人間になりたいものだ。

柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く 犬山 スケッチ
2025/01/22
KADOKAWA
【関連する記事】