2024年01月21日
稲泉りん/ johaLyn 発売ライブ 昼の部 1/13
体調に波があるのですが、最近はちょこちょこ寒さに弱い。カイロはあったかいのだな、と知る。休日になると体調不良で寝て過ごし、仕事している間はなんとかなりまた休日で……社畜体質かよ!
やだよぉ、趣味人だから遊んでいられれば幸せな人間でいたいんだよぅ。
■感想
今年のライブ初めとしまして、ペルソナ5のボーカリストLynさんこと稲泉りんさんが初のソロアルバム「johaLyn」を発売を記念してライブをやられるとのことで行ってきた。
ペルソナの音楽って格好いいんですが、英語力なしには格好いいだけしか分からない。まぁ、私にとってはどんな時でも基本的に好きかそうじゃないかくらいしか分からないのですが、だからりんさんの凄さを知ったのはペルソナのオーケストラライブの時じゃないかな。「星と僕らと」をあんな重厚に歌われたら痺れないはずがない。
でもですねー、なにかと縁がなくてライブにはいけないことが多くて。ペルライも当日ぶっ倒れたからな。あの日の私を未だに俺は恨んでいる。
この度はせっかくなので行きたいと思ってちゃっちゃかチケット取ったのだよ。
昼の部を選んだのは次の日も用事があったので万全を期して。
昼間の暖かいうちに犬の散歩を1時間してえっちゃら向かうよ。今日はあったかいな、でも雨降るらしいから傘は持ってくよ。そんな気持ちで行ったのが全ての失敗だったのだ……。
普通に商店街の中にあるんだが、その日はお祭りやってて一瞬どこか分かんなかったw
あとミュージックチャージが必要なお店に行ったことがなかったのでどんなものかとドキドキしていましたが、行ってみればなんてことはない。普通に注文して最後にチケット代と飲み食い代を払う。まぁ、当然ですね。お店の感じはめちゃくちゃ良かった。
ご飯を食べられるわけですが、私が注文したのはフライドポテトと飲み物のみ。1人で行ったのでおじさんと同席だったのですが、さすがに知らない人とせまいテーブル共有すんのにがっつりは食べれないや。
でもね、このポテトがめっちゃ美味かった! 私は基本的に塩以外はかけるんじゃねぇという人間ですが、このスイートチリソースだったかな? クリームチーズ入りで(隣のお姉さんが教えてくれた)全部使ったくらいに美味でした。
ライブスタートからは小さいお店なので席から非常に近く、アットホームな流れでアルバム曲を全て歌ってくれました。私は勝手にりんさんに物怖じなんてイメージがなかったので、本人も「自分のアルバムライブってなると違う」と仰ってましたが、キー外しちゃったり宣伝すっ飛ばしたりと珍しいものがみられた気がします。
せっかくライブに行くのでアルバムは聴かず、ライブで初めて聴いたのですが「猫舌フー」が歌詞のストーリー的にも童話を読んでいるような感じで好きでしたね。
あ、そうだそうだ。このライブのすごいところはですね、りんさんと上田ケンジさんが一曲ずつ曲の解説をしてくれるんですよ。そういうの大好きでな、りんさんたちの後ろで雨めっちゃ降ってきたけど関係ねぇと聴きいってました。
ゲストの大森洋平さんを呼んでデュエット曲「ひとりぼっちの夜」を歌った後、大森さんへの「デュエットバージンいただきました」発言で、そういえばLotus juiceさんことアニキのライブに来た時にりんさんが「バラード童貞奪った」とか行ってたな、ということを思い出してたw あのライブはな、りんさんがいきなり「ろーちゃん」ってアニキのこと呼んでそれが色っぽすぎて、後日ライブの同時上映会でアニキに伝えたら「俺もビビった。普段呼んだことない呼びかだったし」と言ってた。
こういうことだとなー、私病的に覚えてるんだよなー。
閑話休題。
最後はりんさんにアルバムにサインをいただき、簡単ではありましたが感想をお伝えすることができました。サインもらうって言うより会いに行く行為は私にはなかなか難しいのですが、ちゃんと伝えたかったので。
でも、ビビリなんで用意した言葉が言えずあたふたするんですがねー。
とても良いライブ始めになったのですが、ここからが私の苦難の始まり。
お世話になった隣のお姉さんとの挨拶後に店を出ますが、クソ寒い。昼あったかかったやん……。おまけに降り出す雪&雪仕様じゃない服装。
うん、帰ったらぶっ倒れた。次の日の予定、アークナイツ4周年チケ&ReoNaさんの出るステージ前方席チケを無駄にする……ことなく友人が楽しんでくれたんだけどなこんちくしょう!
てなわけで、りんさんのソロアルバム「johaLyn」ですがCDは通販のみ、DLでも購入できます。CD購入時にりんさん直筆メッセージがついてきたのですがこれは予約時のみなのかは不明。でも一人ひとり違うみたいなのでこういうファンサービスは嬉しいんだよなー。
johaLyn/稲泉りん(Lyn Inaizumi)
2024.1.13
https://kamuyrecord.thebase.in/items/81254765
2023年12月04日
ReoNa「R.I.P.」発売記念リリースイベント 11/26 東京都・TAKE OFF 7
ブラックフライデーでPS5を買うかずっと迷っていたんだけど、結局買うのやめた。FF16もだけどP3Rをより良い環境でやりたい気はある。けれども、どうにも踏ん切りができなかった。今年ほとんどゲームやれてないからね。本当にソシャゲのデイリーで手いっぱいなんだ。
いい機会だから次はやってるゲームの感想でも書くかな。楽しいけれども、短期集中型には継続はなかなかつらかったりする。
■感想
ReoNaさんの8枚目のシングル「R.I.P」のリリイベ、都内某所だったので渋谷かなと応募してみたら渋谷だったので行ってきた。
ここに行くまでにちょいといろいろありまして、17時の回応募でCDを購入後、仕事のアポが15時に入る。ちょ、休日だぞ!?出勤せよ。この時点で渋谷とは分かっていなかったので、間に合うであろう19時の回でも購入するぜこんちくしょう!である。
結果、どっちも当たる。
そんで場所は渋谷だ、上手く行けば17時回も間に合う。
うん、頑張った。間に合った。2回とも行ったw
セトリ
1 R.I.P.
2 地球が一枚の板だったら
3 原作者
4 VITA -The Days-
ReoNaさんのリリイベでは基本的にCD収録曲全部(アルバムの時は4曲)、サイン入りポスタープレゼント抽選(5名)の流れのようなんだけど、CDはまだ聴けてなかったので最後の2曲は完全に初状態だった。
地球が〜はHUMANライブで聴いていたし、あのテンポの曲好きなので嬉しい。あしたはハレルヤとか。R.I.P.は格好いいので言わずもがな。
原作者はなんとも、こう……自身の特別さのなさが胸に刺さるといいますか、あまり直視したくないね。
VITAが驚いた。SAOを追えていないので知らなかったのですが、アレンジを変えるとこうも変わるのかと。正直に言うと、普通のというか聞き慣れた方が好きですね。勢いというか畳みかけてくるのが好きだった。SAOの歴史というか、キリトの戦いの歩みそのものだったPVもあって特にね。
けれども、こっちは包み込むよう。それこそ、戦いだけでなく人との歩みを全部伝えるようなね。
2回ともライブを聴いたけど、そんな違いについてずっと考えていたっけなー。
サイン入りポスター抽選会はHUMANに続き難波さんが司会。もう難波さん固定で回ってるのかな。相変わらず話すときに震えている感じは共感できすぎて応援しているのですが、独特な感性の方だよな。ReoNaさんより年下らしく「見えないって言われる」「大人っぽいってことだよ」ってReoNaさんフォローされていたのはほんわかでしたね。でも、当日また雨が降ってて「難波が雨男?」って言われてたのは笑った。ここだけ呼び捨てだったのが印象的だったし。
あとはなんだったか、くじを引くときに難波さんによるカラオケとか難波さんのことはいろいろありまくって面白かったけど、2回とも抽選ニアピンってなんでや。誕生日補正はなかった。私、その日誕生日だったので当たってくれんかなーだったのですが、そんな虫のいい話はなかった。ポスターケース装備の方は当ててたので当てに行く姿勢が大事なのかもしれない。
今回のリリイベで私の今年参加イベントは終わり。
来年のReoNaさん5周年ツアーは全部外れたので数えたらこの2年くらいで10回もライブ行ってた。
楽しいけれど、段々規模が大きくなってきたのでこれからはリリイベ中心で狙っていくかな。
2023年12月03日
BAR GOOD VIBES vol.2 ~Lotus Juice生誕祭~ 11/25
数年前に結婚して仕事を辞めた後輩に会いたいと言われてホイホイ会いに行くほど僕は人間できていないのだが、上司が行ったらしい。そして相手が浮気して離婚までの証拠集めがしたい、と。
うん、で?「で、証拠集めの人手にお前を地方支店に送るから使えって言っといた」と辞令をもらう。
……わぁお。年末繁忙期に抜けられるのは助かるが、この時期に引き継ぎとか死ぬんだが。残る方が。
■感想
Lotus juiceアニキの誕生日会という名のファンミーティング2回目に行ってきたぜ!
実はこの週末ものすごい予定詰まってたんだけど行きたいから行ってしまったのだぜ。
ファンミの内容は来た人だけのシークレットなのでざっくりですが、最高に楽しかったので記録する。そんで興味を持った人が来てくれると嬉しいなである。
まずミニライブ。
曲名もあれか、カバー曲含めて5曲。お馴染みの曲はもちろんだが、3曲目は特に好きな曲だったので俺特でしたね。
だけど、だけども……私はまたマスカレードがライブで聴きたいんだ。最高に格好良かったし、あのストーリーが好きなんだ。
その後は思い出語りやゲーム。前にAMADEUS PLAYGROUNDでやってたペンギンのテーブルゲーム、ビンゴ大会でアニキの私物大放出でしたが、なに一つ当たらねぇ運の無さよw リーチ4つもできてんのになんでどれも来ないんだよ!!
そんなこんなやってたらあっという間の2時間で、その後にアニキが買ってきてくれたお菓子やケーキでパーティーでした。
基本的に人見知りのぼっちなのでファン同士の交流はできないのですが、アニキとたくさん話せたりスタッフさんもいい人ばっかなので楽しかったです。普段は酒を飲まないのですが、てか次の日のために飲んだらいかんかったのに飲んじゃったしなw
……うーむ、内容書けないと楽しさを伝えられんが、少人数であの近さで会える機会はめったにない。だからもっとたくさんの人に来て欲しいと思うのは、きっと私としては珍しい。
だって、人なんて少ない方がいいに決まってる。ただでさえ当たってないプレゼントがもっと当たらんくなるしw
でもなー、それよりもなー。
こんなにファンに全力で応えてくれる人はアニキくらいだと思うんだよ。こんな機会がずっと続くとも限らないから少しでも興味ある人は絶対に行った方がいい。アニキめっちゃ良い人だし、基本的にゲーム好きの集まりだからさ。
最高に楽しいぜ。それだけは保証する。
2023年10月29日
ReoNa Acoustic Live Tour “ふあんぷらぐど2023” 品川インターシティホール 10/27
やだ、プトレマイオスじいじ欲しい……。
と、ため込んでいた石を失っても諭吉を失っても召喚できていません。3回も来てくれたナポレオンには恨みすら抱きそうだぜ。
先日、とても悲しい訃報として声優の一城みゆきさんがおなくなりになったことを聞きました。私にとって初めてお会いした声優さんであり、いつの間にか隣に座っていて気づいて動揺する小学生の私を可笑しそうに見ていたことは今でも覚えています。その時持っていただけのコピー用紙にして貰ったサインは今でも宝物です。大好きです。ああ、お別れはつらいな。
ご冥福をお祈りいたします。
■感想
もうイベント感想ばっかのブログになっているけど、行ってきたよReoNaさんのファンクラブ限定ライブ。なんか結構な倍率だったとか。普通に当たったので行かせていただきました。
ただなー、仕事帰りだったから結構ギリギリでな。写真とかあんま取れてないんで戦利品だけあげて、あとはネタバレになるので1回畳みます。
あと服を買った。僕はセンスが皆無なのでライブで服を買うって決めているんだ。会場限定のキーホルダーはどっかにつけたいっすねー。
Naked (完全生産限定盤)
ReoNa
アコースティックライブなら聴きたいと思っていた曲が聴けて良かったなー。
続きを読む
2023年10月08日
ドラマ「おいしい給食 season3」1、2話最速プレミア上映会&トークイベント
はるばる来たぜ
10月はちょい忙しく、大ゾイド博かブラックジャック展どっちかしか行けないっぽい。ブレードライガー乗りたい。あれ、ぼっちにも優しい仕様だろうか? しかし、ゾイド博は絶対万単位で金を使う。ブラックジャック展はグッズは手が出ない系だが、1人で行ったら怒られるかもしれん……ぐぬぅ。
FGOのイベントもまだ回ってなかったりするからキリキリ行かんとな。
■あらすじ
北海道・忍川中学校へと赴任して1年がたった甘利田はここでも密かに給食愛を貫いていた。新米英語教師・比留川愛の指導役になりながらもあくまで給食のこと考えていたのだが、担任クラスの席替えを機に神野に続く新たな給食のライバル・粒来ケンを目覚めさせてしまう。
■感想
おいしい給食最速上映会に行ってきました!
新宿ピカデリーはアークナイツ一挙上映以来ですが、相変わらず席は右サイド。なぜ俺が右よりが好きだと知っているのかw
まだ放送していない1.2話の感想になるのでネタバレありです。一度畳みます。自分的に大好きな作品で全部アマプラにあるから是非観てほしい。とりあえず最新映画の卒業だけでも観ておけば3には入りやすいと思われます。
劇場版 おいしい給食 卒業
出演 : 市原隼人,土村芳,佐藤大志,勇翔,山ア玲奈
TCエンタテインメント(2022/10/5)
続きを読む