2011年06月06日

Don't Wanna Lie(初回限定盤)(DVD付)



 紫の空のかなた 金星が輝きだし 太陽はその光の最後の一滴しぼる


 くっ、まだ六月が一週間しか経っていないというのに今月の規約分のお金を使っていることに今更気づく。konozama喰らって五月末購入予定物が六月に食い込んだのが主な原因なのだが……、ま、一番の打撃はふらっとゲームを買ったことなのだが。
 うーむ、こんな調子でメルルを向かえて大丈夫なんだろうか私は。

    
・Don't Wanna Lie
 初めの入り方が痺れる一曲だが、特別好きではないかなと印象を受けた。
 一日一日を真剣に大切に生きていくことを訴えかけられる曲でしたが、如何せん、万年英語2だった私には耳で聞いただけでは歌詞が上手く掴めなかったのが悲しすぎる。
 こう言う時だけ、英語の授業を真面目に受けておくべきだったと後悔するよ。簡単な単語の意味もエキサイト先生にご登場していただかなきゃいけないからな。

 あと、個人的に怒涛のような勢いのある曲が好きなのでそのせいもあるかもしれないが、歌詞の青臭さを抱えつつも進もうとする僕は好きですな。
 みんな青さを捨てて大人になろうとするけども、結局大切なモノは青さの部分に根づいているんだから参るよなー。  


・Homebound
 今回の初めの太字はこの曲の最初のフレーズから。
 詩的な表現なのにさらりと受け入れられるところがすごいな。この手の表現は苦手なはずなのに全く気にならないどころか、むしろここがいいとすら思ってしまった。

 「あなたが待っているから もうすぐ帰るから」と繰り返される言葉に堪らなく切なくなるものがありましたが、私としてはこっちの方が好きですな。
 B'zの曲で帰り道が連想される曲は沢山あるけど、その中でも上位に入ると思う。ただ、見ていないので何とも言えないのだが、これもニュースのエンディングなのか……切なすぎるだろ。


・初回限定盤特典DVD「Don't Wanna Lie」MUSIC VIDEO
 正直に言って、この曲はPVで聞く方が何倍も格好いい!
 バックがシェ―ン&バリーってだけでも発狂もんなのに、地面に敷かれた水の中からのアングルとかの演出も格好いいが、何よりこんな映像見せられたらライブで聴きたくてたまらなくなるぜw

 今年のライブもシェ―ンとバリーは来てくれますよね。私の連れはシェ―ンのためにライブに付き合ってくれているんだぞ。



Don't Wanna Lie(初回限定盤)(DVD付) [Limited Edition, CD+DVD] / B'z (CD - 2011)
Don't Wanna Lie(初回限定盤)(DVD付)
B’z
VERMILLION RECORDS(2011/6/1)






 さて、ちょいと今回の特典騒動について。
 突如発表されたバラードバージョンCDとサイン入りフラッグプレゼント企画。前者は全員に、後者は抽選なのだが、これの応募資格はCDを複数がいすることだったりする。
 バラードCDは初回盤と通常版、フラッグは初回盤のみについているシールを送るというものだが、急な企画と〆切日のせいで魂胆がバレバレなのがいけなかったのだろうが反感を持った方が多い模様。

 だよなー、この手の売り方をB'zがするというのは軽く失望ものだし、苦情が多かったのか締切日が伸びたという事実も私としては受け入れがたい。公式の場や仕事の場で口を開くたびに発言が変わる奴を信頼できるはずがないので、そう言うことされる度にテンションがだだ下がりだよ。がっかりだ。

 今回CDを発売日に聴かなかったのはこのせいもあったのだが、はっきりと失敗だったな。邪魔な印象ばかりが付加されたじゃないか。こういうことをするんなら初めっから告知しといてくれればいいのにな。

 ちなみに私は初回盤しか買ってませんよ。いや、知っているだろうけどお金ないし。縁があったらどこかで聴けるでしょうから。

posted by SuZuhara at 23:06| Comment(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.2



「チドリさんの脈拍に乱れが見られます」


 一日二個更新目指して頑張ったが、普通に日をまたいだ。
 しかし、スピードばかり重視すると誤字が。普通に書いても誤字が。もうどうしようもねぇな自分w


・あらすじ
 チドリとデートをしたいと思う順平はチドリとデートする夢ばかりみて、寝言などのせいで周囲にそれがモロバレだった。先生には睨まれ、デートプランを友人たちに言われてあれこれと考える中、夢を通して順平は自分がしたいチドリとのデートを見つける。


・感想
 あらすじが短くまとまりすぎて自分でもびっくりだが、内容は間違っていない。
 一言ではっきり言ってしまえば、順平の幸せな夢。そして最後に待つのはリア充の仲間入り。……くそぅ、後に待つ悲劇を分かっていても羨ましいぜ全く。

 短編ではないのだが、短編チックというかパターンとしては夢→チドリお見舞いの繰り返し。

 では、簡単に夢の説明をしますと、一回目は野球場デート。チドリが野球好きでうはうはな順平だが、なぜかバッターボックスに順平が立つことになり、ピッチャーはアイギス。
 アイギス「デッドボールとは、デッドするボールであります」

 二回目は海で貝殻広いデート。幻聴ゆかりっちに「バカじゃないの」連呼されるw
 分かる、ちょっと聴いてるだけでお腹いっぱいだよ。先生とゆかりっちがいなかったら、きっと聴けなかったぜ。

 三回目はレストランで大人デート。だが、現実で理事長が連呼する氷結属性スキルのせいで、ひっちゃかめっちゃかでペルソナ発動などなど。
 だが、順平とチドリとイチャつきよりも理事長w

 夢の中でデートパターンをこなした順平は一つの結論に辿り着く。
 ロマンチックとか格好つけるのではなく、自分が思ったデートをするべきだと。
 ここで担任がいいことを言うのだが、この人は担任としていい人だよな。「無いと死んじゃうほど大事な者でも、人間は空気や水に恋するようにはできていない」というのは名言だよ。

 無事にチドリとデートの約束を取り付けた後、アイギスとチドリの会話で衝撃の事実が。だが、私たちにとっては二人が相思相愛なのは分かりきっているので、それよりもアイギスが空気を呼んだことがびっくりだよ! お医者さんが可哀そうなことになってるけどな!

 では、今回のお気に入りは順平にデートについてあれこれ語る友人たちとの会話。友近に宮本、そしてキタローとアイギスが集まる中で、自称デートマスタートモこと友近が華麗にアドバイスをする中、アイギスの素朴な疑問。
 

「デートマスターにはデートのお相手いないのですか?」
 ズーン
「……アイギス」
「ご、ごめん。咄嗟に出なかった……」
「……俺も」
「てか、今すごくない? いっぺんに何人黙った?」
「1、2、3――」
「数えなくていいからっ!」


 黙ったのが三人ということは、もちろんキタローは黙ってないんだろうなw
 この会話が聴けるTrack5は他にも面白いところがたくさんあるので必聴ですぞー。


キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.2 / ドラマ, 石田彰, 鳥海浩輔, 沢城みゆき, 豊口めぐみ, 坂本真綾, 堀秀行, 野島健児, 私市淳, 小松由佳 (CD - 2008)
キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.2
フロンティアワークス(2008/3/26)
posted by SuZuhara at 00:34| Comment(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.3



「全力でバックアップします!」


 気がつけば、もう木曜日か。木曜日は観たいアニメが重なってて困る。
 やばい、トルネだけじゃ対応できないぜ。かといって今のレコーダーを使うと、家族に鼻で笑われるという罠。
 くぅっ、自前購入を考えるべきか……ああ、でも先にテレビか。どうにもこうにも、先立つ物は諭吉のようで泣けてくるぜ。

 
・あらすじ
 台風上陸により文化祭が流れたため、大人しく寮で過ごすことにしたSEEDのメンバー。リーダーは風邪で寝込み、順平はチドリの元に行ってしまい、女性陣がロビーにいる時にアイギスが「天井裏に何かがいる」と進言してくる。
 キッチンなどに生息するアレかと思った瞬間、女性陣は戦闘態勢せいで退治に向かうのだが、荒垣の登場によりなんとか収まりかけるのだが、荒垣のぞんざいな態度に天田がつっかかって……。


・感想
 前回4から聴いたので、今回は3を。てか、こんな面白いものをどうして今まで積んでいたのだろうか。
 時期的にキタローが文化祭後片付けの修羅場に遭遇する前、寝込んでいた間に起こった一騒動の話。リーダーは寝ているので空気ですが、女性陣はめちゃくちゃ大変なことにw

 外は台風なので好きなことしようぜ、なノリで解散しかけるメンバーだったが、アイギスの「なんかいる」発言で女性陣は集合。
 何か、大きさなどを特定することはできないが、虫などかもしれない。虫……そう、MOTHER風に言うとアレ。あのアレ。

 それを意識した瞬間、ルキア召喚する風花w
 いろいろあって即座に実弾装填するアイギスww

 ガキさん登場で女性陣の暴走は止められますが、お前らwww
 こうやって取り乱すところは可愛いのだが、君らは能力的に怖いから止めてくれ。

 ガキさんが登って何とかしてくれることになったのだが、一緒に騒ぎを聞きつけた天田少年はその態度が嫌で突っかかる。しかも、子ども扱いされてご機嫌斜めなのだが、今回の彼は大活躍することに。
 代わりにガキさんがかなり可哀そうだがw

 その後、起きてきたキタローにおかゆを作るガキさんと風花。
 冷蔵庫を漁ると言っていたリーダーに風花が昨日作った料理を食わせるわけにはいかないと立ち上がるガキさんによるお料理教室が始まるのだが、風花の料理フリーダムっぷりは相変わらずでw

 最後はみんなでご飯というほのぼの展開だが、この後を思うと辛すぎるのでここまでにする。

 では、今回のお気に入りに。ガキさんの態度について文句を言う天田に、彼の態度について説明する風花と最強の相の手アイギス。あれ、なんだかガキさんが大変なことになってますよw


「何と言うか……ポーズじゃないかな?」
「ポーズ、ですか?」
「一時停止という意味です」
「違うから」
「違いましたか? 今のは荒垣さんは頼みごとをされると一時停止する、という話では?」


 「ナンプラー」「テンプラー」も好きだったのですが、今回はこっちで。
 この後のコロマルの追撃は必聴ですw


キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.3 [Limited Edition] / ドラマ, 石田彰, 能登麻美子, 緒方恵美, 坂本真綾, 中井和哉, 田中理恵, 豊口めぐみ, 緑川光, 鳥海浩輔 (CD - 2008)
キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.3
CD (2008/4/23)
posted by SuZuhara at 00:19| Comment(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

さよなら傷だらけの日々よ



 人はたやすく変わらぬけど いつの日か本当に戻るべき場所を知る


 家族に心配なことが発生して、まさかのペルソナを発売日直前のキャンセル。
 自分でもダメージがきつすぎるが、ここで携帯ゲーム買ったら完全に身動きがとれなくなることは確実なので諦めるしかない。
 だが、どうやら最後の約束の物語も諦めるかも。だって、なんぞあのミニゲーム。そりゃあ、PVの裸とか親友がガチっぽいのは前々から気になっていたが……いやいや引いちゃったからもう無理だろ。いったいどうしてこうなったのか……。
 
 
・さよなら傷だらけの日々よ
 正直に言いますと、初めて聴いた時はそんなに好きではなかった。
 うーん、その場が地震の関係の応援みたいところで腰を落ち着けぬまま聞いたので、どう捉えていいか分からなかったから。しかも隣にアンチの方がいらしたしねー。だから、初めて聴くときはCDがいいのだ。

 改めて聴き直したところ、最初の入りと最後の終わり方が好きですな。格好良すぎるw
 前回の『MY LONELY TOWN』の歌詞にもありましたが、「いつか戻る場所」という単語が印象的でした。稲葉さんのソロの時も書いたかもしれないが、こう他の曲にも繰り返して使われる言葉というのがどのような影響を与えるんだろうか。

 戻るべき場所、か……趣味とかもそうですよね。私も結構いろんなことに手を出したけど、最後まで残っているのは幼い頃から好きだったことなんです。本とゲ―ムだからな!


・Dawn Runner
 これまた面白い曲だなあ。
 変わったサビのテンポも好きですが、1番の終わりから2番に入る繋がった感じ好きです。うーぬ、Aメロとかその辺が良く分かっていないので上手く説明できないのですが。

 曲を聴き、歌詞を読んだ後に思ったのはタイトルの付け方が俊逸だな、と。
 『さよなら傷だらけの日々よ』とは違い、歌詞にタイトルを入っていないのだが相応しすぎるぜ。


・初回限定版DVD「さよなら傷だらけの日々よ」MUSIC VIDEO
 雰囲気としてはペプシCMのミラーボールがなく、あの荒野のような場所でお二人が嵐の中で歌っているというような感じ。
 少々、嵐というか隕石っぽいモノの描写があるので自然災害に敏感になっている方はちょっと注意が必要かも。

 ま、そんなことは関係なしに格好いいのだがな!
 こう、曲が進むにつれて激しくなっていく嵐や雷にテンションが上がり、宇宙描写はどうかと思うが、あの太陽のような隕石が落ちてくる中でも歌っているというのは男すぎて素敵でした。
 あと、最後に歌い終わって何事もなく立ち去るところもw


 全体的に今回も満足のいくお買い物でしたが、カップリング曲が1曲しかないのは少し不満でした。
 やっぱりもう一曲ほしい。最近はアレンジバージョンやらで3曲入っているのが当然でしたから。てか、リピートすると間隔が短すぎるんだもの。


さよなら傷だらけの日々よ(初回限定盤)(DVD付) [CD+DVD] / B'z (CD - 2011)
posted by SuZuhara at 10:35| Comment(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

コネクト(アニメ盤)



 現役中学生ユニット、セカンドシングル☆


 P4漫画の発売延期を知らずに買いに行き、むしゃくしゃしたので買ったw
 いやいや、冗談はほどほどにして元々好きだったし。どうせならほむらまどかなジャケットがいいなと思って今のうちに。


・コネクト
 言わずと知れた、当初OP詐欺としか思えなかったまどかマギカのOP。いや、あれは映像の方かな。
 しっかし、本当にこの人たちは歌が上手いなあ。私には好きか嫌いかの判断しかできませんが、丁寧な歌い方がすごく好きです。

 音楽を聞くパターンとして私は耳で聴いてから歌詞を見ながら聴くのですか、いやあ、本当にほむらのための歌じゃないか。特にサビ、二回目のサビ。

 押し寄せた闇 振り払って進むよ
 どんなに大きな壁があっても
 越えてみせるからきっと


 もう、この部分はずるいよ。早くほむらを助けてあげてくれ、物語の終わりはもうすぐなんだから。
 そして、その後はどうしてこうなったな変態扱いに磨きがかかっていきいきするだろうからw


・Dreamin’
 確かアキバズトリップの曲ではなかったか。
 初めの部分だけPVやらで何度も聴いているので、私的に少し飽きているのがかなり残念だった。
 初見を大切にするのは私が飽きっぽいからという理由もあるんだけど、それ以上に乱用が好きじゃないから。

 歌自体は少し単調な印象も受けたけど良曲。
 でも歌詞を見る限り、ゲームとマッチしているようなのでゲーム買ったらまた聞こうと思う。
 てか、頑張れば瑠衣と抱き会えるんですかPVよ!


・キミとふたり
 何というか、中学生が歌っていると思うと愛しく、高校生だったら鼻で一蹴してしまいそうという酷い感想を抱いた。
 いやいや、別に悪意はなくてですね、こう恋愛に対して憧れが大半を占めているからこそ言える歌詞だなと。高校生だったら君に届けすぎるっ。あんな爽やかな恋は滅多にないぞ!

 それでも好きだなと思ったのは、「キミとふたり」の部分の独特なイントネーションですな。ただ、途中のおしゃべりは必要なかったのではないかなー、と。


・コネクト―TV MIX-
 まどかマギカOPver。
 もう音楽の感想を書くのが下手すぎるのでミックスの感想とか勘弁してほしいのだが、強いて言えば終わり方が好きです。ズバッと終わる感じが。


 最後に、久々にB'zとサントラ以外のCDを買いましたが、これは良い買い物だったと。
 アニメ盤とかは何気に初めてだったのだが、中身のCDもほむらまどかでうはうはw

 だが、ジャケ裏のOBミラーボールはいらない。
 微妙に可愛いのがムカつくじゃないかw



コネクト(アニメ盤) [Single, Limited Edition, Maxi] / 渡辺翔, 角野寿和, Carlos K., 湯浅篤, 原田卓也 (その他) (CD - 2011)
コネクト(アニメ盤)
Carlos
posted by SuZuhara at 00:13| Comment(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする